top of page
検索


雑草も生えるおいしい田んぼ
10月の中頃に秋の田起こしをして、もうこんなに雑草が活き活きと生えてきよります>.< まぁ、雑草も生えんような田んぼでは美味しいお米は獲れんでなぁって。。。よく亡くなった祖母が言ってました^^ 稲刈り後の田起こしは、有機肥料を撒いてから、出来るだけ早く鋤き込み作業をします。...

hajime tobita
2021年11月10日読了時間: 2分


安心安全な農業と田んぼ
『はよー戻っといで~』 園の帰り道の道草>.< 走り穂の間を気持ち良さげに散歩^^ 稲も風に揺られて自然の空気を一杯吸い込んでます♪ 畦道も除草剤散布はしてませんので昆虫達も良い遊び場^^ それから、暫くすると稲の穂が実り黄金色に輝いてくるんです。...

hajime tobita
2021年10月27日読了時間: 2分


デカっ!甘っ!旨っ!三拍子揃いの『黒枝豆』黒大豆の枝豆
デカっ!甘っ!旨っ! 三拍子揃いの『黒枝豆』 10月初旬に、大阪方面や、福知山公立大学の学生さん達で、豆ボギ体験^^ 枝豆で食べる期間は限定されてるので今週がいよいよ最終になります。 早採りの黒豆なので、コクと甘みと旨味と実の大きさが違います。...

hajime tobita
2021年10月25日読了時間: 2分


秋の田起こし完了!田おこし
秋の田起こし完了! どうですか!この完璧な鋤き具合! 全体的には、深さは10センチ程ですが、この真ん中は『谷上げ』と言って排水をスムーズにし、田んぼを乾かす為に作業します^^ 稲刈り後の稲藁や、雑草、有機肥料等も綺麗に土の中に!...

hajime tobita
2021年10月21日読了時間: 2分


秋の田おこし!
秋の田起こし! 二番穂も綺麗に刈り取り、有機肥料もたっぷり撒けたんで、いよいよ田起こし開始! この時に撒く有機肥料は、主に畜産農家からの糞や醤油の絞りカス、小麦、ヌカ等などを十分に発酵させたものです。 これを田んぼ一面均等に撒くんです^^...

hajime tobita
2021年10月16日読了時間: 2分
bottom of page



