hajime tobita
田おこし
更新日:2021年3月21日
冬らしくなって来ました
来週には雪❄マークの予報出てましたねー
昨日の晴天は、あちこちで田起こしが盛んに行われてました^^
長年の経験で培ってきた感覚で皆さん、鋤いておられてます。
トラクターの馬力によっても速度や深さは様々やと思うのですが、大体、15センチくらいを目安に
相当ゆっくりな速度で鋤きます。
我が家は、6反(1800坪)ですから二日間かけての作業。
トラクターの速度を上げると、あっという間に完了するんでしょうが、浅鋤きになって、藁や雑草が下に入り込まず、腐植しませんから、これでは意味がありません^^;
かと言って深く鋤き過ぎもても肥料の効きが遅くなり味にも影響しますから、このさじ加減が難しい(~_~)
何十年と同じ作業をしていても土の状況が色々と変わりますから、いかに健康的で良質な土作りをするか!
土作りは最も重要な基礎となる部分やから手は一切抜けませんね^^
今朝は、霧が深く、田んぼにもかかり、まさに神秘の世界。
地元では厄介者でも、味方によっては、都会では味わえない神秘の空間に早変わり!
京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 おいしいお米
特別栽培米 贈答品 京野菜 ふくこめ とどろき 安心安全

