top of page

山ぶきのご馳走

『山ぶきの炊いたん』


今年も沢山の山ぶきを収穫して、佃煮にしました^^

蕗は、アクが強く素手で採ると真っ黒けになります>.<

アク抜きは、綺麗に洗い流したふきを大鍋で茹でてザルに上げ水に半日〜1日漬けておきます。

それからザルに上げ水分をとってから大鍋で煮ます。

醤油や、酒、ミリン、黒砂糖でコトコト時間をかけて炊きます^^

いつも新鮮なお野菜をいただくご近所さんにお裾分けをするんですが、皆さん喜んでもらえます^^

蕗にも種類があって、少し太めの水蕗なんかは皮を剥いて薄味で炊きます。我が家は、あまり人気がないので、もっぱら山ブキ!

手間をかけた分、本当に美味しくいただけます^^

スーパーなんかで見かけましたがお高い-_-;

旬のもんやから美味しいうちに収穫して食卓へ〜

白いご飯との相性もバッチリ!

これがあったら、おかず要らへん^^

自然に感謝!

ありがとう〜•̀ᴗ-✧


食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 福知山城

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ








Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page