top of page

夜久野町の棚田

福知山市夜久野町に広がる棚田

景色が美しいだけでなく空気が美味しいんです^^

風は目には見えませんけど苗が揺れたり木が揺れたりする事で風を感じる事が出来ます。

日本は、世界に誇れる和食の主食としてお米を栽培しています。

稲にとって一番大切なのが『水』でしょうか~

ここ夜久野では、山からの湧き水を田んぼに引いて稲を育ててます^^

山の水は、ミネラル成分がたっぷりと含まれているんです。

ミネラルの中には、カルシウムとかマグネシウム、等など栄養素が盛りだくさん!

それに、夏場でも水温が上がらず冷たいんですよ^^

これ、稲にとってもとても有り難い事です。

人でも同じですよね!

稲も生きものですから澄んだ美味しい水は最高!

この自然豊かな土地で育った美味しいお米を是非とも食べていただきたいです^^

澄んだ空気と清水は古来からある自然からの贈り物。

大事に育てないとね^^

食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 海の京都

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ 森の京都

福知山 京都観光スポット






閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page