京都唯一の火山『宝山』
京都府唯一の火山で今から30数万年に噴火した『宝山』正式名称は『田倉山』って言うんです。
幾度のなく噴火した際に冷え固まって出来た溶岩が玄武岩。
福知山夜久野町で栽培されるお米は、火山活動の名残り豊かな粘土質の最高の土と
栄養たっぷりの山からの清水をひいて、土壌としてはこの上ない条件の元で育てています^^
お米には7人の神様が宿ってるんですよ~
『水』『土』『風』『虫』『雲』『太陽』『人』
米農家のこだわりは、この自然の恩恵を受ける事で持続可能な農業をしていく事やと思うんです^^
春夏秋冬、色んな形と色で楽しませてくれる絶景は本当に素晴らしい!
そして自然の恵みに感謝!!!
食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培
特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 海の京都
京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩 いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ 森の京都
福知山 京都観光スポット