top of page

立夏

今日は暑かったですね~

『立夏』に入ってるのがわかります>.<

初夏の風物詩とも言える水鏡は、水が張られた田んぼで見ることが出来るんです^^

苗が成長すると見えなくなりますから期間限定!

田んぼって、風通しが良く1日中お日さんに照らされてるけど民家と言ったら、山裾の片隅に建ってるのが多いですよねー

先人達が、如何に農地を大切に思っていたのが良くわかります^^

太陽の当たる広い大地は田畑ように大切に守られています。

眼の前に広がる田園風景は私達、米農家の宝もの!

風が運んてくる空気さえ美味しい^^

食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 福知山城

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ

福知山 京都観光スポット





閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page