top of page

ツバメ

昨日、ツバメのヒナが産まれました^^

今年の4月中旬頃に飛来してきて昨年の古巣を一生懸命リフォームしてましたわ^^

ヒナの誕生を心待ちにしてた我が家の子供達は感動してました!

ツバメは外敵から身を守る為に適当に人の出入りがあり、湿気の少ない環境下で巣を壊さない優しい人が住んでる場所を選んでるらしい^^

ツバメが縁起の良い鳥って言いますが、何となくわかる様な気がします。

毎日のようにツバメの成長を見守っている子供達を見ていると、小さな幸せですが良い環境やな!と思います^^

また、『ツバメは田んぼの神様を負うてくる』なんて事も!

これは、ツバメが田んぼにいる害虫をヒナの餌として害虫駆除をしているからかな…とも思います^^

ヒナが巣立った日はお赤飯でも炊いてお祝いだぁ!

食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 海の京都

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ

福知山 京都観光スポット






閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page