top of page

米農家にとっての稲作は、量より質!美味しいお米を育てる事なんです

米農家にとっての稲作は、量より質!美味しいお米を育てる事なんです^^

美味しいお米は、自然豊かな大地に清らかな水、そして土作りには絶対的に必要な有機肥料。

秋の稲刈り後から翌年の稲を育てる為に、我が家では1.5トンダンプを6台分有機肥料を撒いて土作りをしています^^

安心していただける安全な米作りは理想的な話しじゃなく現実に行なっています^^

先人達が遺してくれた自然は現在も受け継がれ、我が家の子供達の食育には欠かせない宝モノ!

稲も生きものですから花を育てる様に、子供を育てる様に毎日、来る日も来る日も稲の成長を見守っています^^

あと少しで「出穂期(しゅっすいき)」に突入!

食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 元伊勢外宮 京都米 有機米 有機栽培 特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ 京都グルメ 海の京都 京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 こしひかり 京都散策  いがいと福知山 とどろき 近畿五芒星 自然農法 田んぼのオーナーシップ 森の京都 福知山 京都観光スポット







閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page