hajime tobita
空とにらめっこ
空とにらめっこ。。。
天気予報では朝から雨だったので田んぼの水を抜いて止水したのですが、
う〜ん降らない(¯―¯٥)
農家にとって天気予報はとても重要事項なんです。
例年同様に作ってても近年の気候変動にはホント困ったもんです。
毎年1年生てやつで自然にはかなわへん。。。
水の管理はとても大事な事で難しいです。
暖冬で雪が少ないわりに水不足の悩みはないのでありがたい!とは思いますがね。
あとはお日様!
日照時間の少ない盆地にとってお日様の照りが豊作への期待となるのです。
毎日、毎年、自然は違った顔を持っています。
毎日、毎年ルーティーンのように繰り返すことが、全く当てはまらないことや、
思いもよらない感動があったりもします。
何せ、先生は、自然ですから
毎日、毎年がピカピカの一年生状態。
こんなことを繰り返しながら、京都産コシヒカリ を作っています。
京都の北部の豊かな自然と、共有しながら、育ててもらいながら、毎日畑や田んぼに出て、
自然を満喫しながら、稲と共に育つ農家の1日です。
