top of page

福知山 元伊勢内宮 日室ケ嶽大祓

更新日:2021年3月15日


京都の北部 福知山市大江町 元伊勢神社 内宮 日室ケ嶽にて、夏至の大祓が行われました。

三重県伊勢の夫婦岩の間から昇った太陽が、この日室ケ嶽の山頂へと沈んでいく。その時の画像です。

参加された人の中には、朝、夫婦岩から登る瞬間を三重県で見てから、車でここ大江町までこられて、この大祓に参加されていた方が、2組もおられました。

このピラミッド型の日室ケ嶽には、いろんな逸話があるようで、上にUFOが飛んでいたとか、霊感の強い人は、凄いパワーを感じられたりとか、(凡人にはそこまでの体感ができないのが残念)いろんな話があるようです。

そして、この向きから見るとピラミッド型ですが、横から見ると実は台形なのです。

自然と共有する、ここ大江町の元伊勢三社、いつも来るたびに、落ち着き、包まれているようななんとも言えないリラックス感を得られます。

こんな名所もある福知山。あまり知られてはいませんが、昨日は、大江町を車で回るだけで1日かかるくらいの、自然の中の観光名所がいっぱいあります。

そして、肉あり、魚あり、京野菜あり、京都産コシヒカリ ありの食文化も充実しています。

皆さんも、探索して、こんなにいいところがあるよと、投稿してみませんか!

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page