top of page
  • 執筆者の写真hajime tobita

『歯』について

更新日:2021年3月21日

少し前に人間の『歯』について面白い話しを聞きました^^

大きく分けて

『切歯』『犬歯』『臼歯』

その名の通りの役割で犬歯等は引き裂く、そして臼歯は、すり潰すらしいです。

この歯の役割りに合わせられた日本の食文化は本当に良く考えられてます^^

滅多に食べない肉は犬歯の4本、そしてお米等の穀物は臼歯の10本!

臼歯ですり潰されたお米一粒ひと粒は、噛めば噛むほどに甘さを感じる事ができます。

一日も食べない日なんてのはありません。。。

恵まれた土地に恵まれた清水で作る美味しいお米は米農家の自慢の米!

定食屋さんとかのメインが美味しいのは当たり前ですが、本当は、お茶碗に盛られた白いご飯が主役かも!

いや、そうでしょー^^

ご飯が美味しくなかったら、おかずは、すすみませんからね>.<

食の安全へのたゆまぬ努力と信念をもって作っていきますので、安心して美味しいお米をもっともっと食べてください〜^^

勿論、大切な自分自身の歯で!^~^;ゞ


食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  大江町





閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page