top of page

梅雨入りが

近畿地方に早くも梅雨入りが!

今年は、桜の開花も早かったし、筍や蕗の収穫も例年に比べると早かったです>.<

梅雨入りまで3週間も早いとは。。。

降水量にもよりますが、田んぼの水を少しずつ抜こうかと…ある程度落としたら綺麗な水を入れていきます^^

なので毎日、天気予報は必見!

田植えから2週間経ち、苗は順調に育ってくれてます^^

雨にも風にも負けず、確実に活着した苗の成長は米農家にとって、まずは一安心!

遠目から眺めると、苗が大きくなった分、1面が鮮やかな緑色になりつつあります^^

田んぼ管理は、水管理とも言われてます。

田んぼから水を落とす事でガスも抜けるんです。

でも、スッカラカンに抜いてしまっても駄目なので水の出口を微調整しながらの作業を繰り返していきます^^

さあ!明日も田んぼにGO!

食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 福知山城

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ

福知山 京都観光スポット








閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page