top of page

山ぶきの群生

春の風物詩第二弾!

山ぶきの群生^^

例年は、5月上旬頃の田植えが一段落してから採るんですが、今日見たら結構大きくなってます。

この山ぶきの佃煮が美味!

昔から裏山にあって(勿論自分の所有地です)

亡くなった祖母と

『あ〜でもない、こう〜でもない』と時には喧嘩しながら採ってました^^

山ぶきもアク抜きをして、下処理をしてから調理します。

我が家は、炊く時に『塩ッ○』を入れて煮込みます^^

これ、スーパーなんかで買うと、結構お高い>.<

白いご飯〜とは、相性抜群!

ご飯が進みます^^

四季折々の旬は不便さもあるけど、田舎ならではの特権ですかねー

四季感がより一層深まります^^


食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 福知山城

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ










Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación
bottom of page