top of page
執筆者の写真hajime tobita

奈良のお水取りと田んぼの水利権

更新日:2021年3月21日

奈良のお水とりも終わり一気に暖かくなりました^^

裏土手のサクランボの木も、ここ2.3日で満開に!

このあと実を付けるので今年は、沢山採れそうです。

しかし、ほとんどが、野鳥達のエサとなるんですがね>.<


昨日は、田んぼの水利権の事で会合がありました。

水利権と言うのは川の水を使う権利の事です。

田んぼを持っている地権者は、耕作していなくても水利権は発生し、反別により使用料が発生したり、また様々な作業に関わらなければなりません。

年々、農家が減少し、それと同時に農業従事者は高齢化が進み、持続可能な農業が出来るのか…と非常に深刻です>.<

昨日の会合でも、ほぼ65歳以上の方ばかりで、農業に対する魅力が薄れてる現れですかね。。。

田んぼは、洪水を防ぐダムの役割をしたり、土壌の流出を止めたり、気温をコントロールしたり、稲作をする以外でも田んぼが担う役割は、とても大きいんです。

日本の食文化で毎日食するお米やからこそ、もっともっと魅力的なものでありたいと願っています^^


食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 

特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 福知山城

京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩  いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法








最新記事

すべて表示

Komentar

Dinilai 0 dari 5 bintang.
Belum ada penilaian

Tambahkan penilaian
bottom of page