top of page

令和2年度新米!

  • 執筆者の写真: hajime tobita
    hajime tobita
  • 2020年9月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月15日

早い農家さんから 令和2年度新米!情報


先日稲刈りをしたお米が乾燥→籾すりを経て玄米に!

とても綺麗なお米で上出来(キラキラ)

早速、精米機にかけて白米にしました^^

手塩にかけて育てたお米を炊いて、まずはご先祖様に。◕‿◕。

当然ながら今年も美味しいかったのは言うまでもありません。

昔は新米炊く時に水加減を調整してましたが、乾燥機の性能も上がり我が家では調整無しで炊きます^^

まぁ炊飯器の性能も進化してますからねー

「おかず要らんわ!ご飯だけで何杯もいけるで」

と家族の笑顔が一番の喜び!

来年度はカニ殻の穂肥を試してみようかと思ってます。

甘みが増すらしいですわ!

あれやこれやと良いと言われるもんはやっとかなねー*\0/*


みなさん、いろんな情報を吸収し、毎年おいしいお米作りに挑戦の毎年!

稲穂同様に、頭が下がります。

京都産コシヒカリ 京都のお米







 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page