フルーツの王様
『キウイ』
たくさん収穫できたと
お向かいのお爺さんがカゴいっぱい持ってきてくださいました^^
♪キウイ食ってアゲリシャス、アゲリシャス、アゲアゲリシヤス、
気分をアゲる、デリシャスなキウイ…♪
と、何とも頭に残るフレーズ^^♪
この時期が収穫なんですねー
収穫時は、まだ未熟て皮も硬いですから、りんごと一緒に袋入れといたら過熟するんですよ^^る
触って、少し皮が柔らかくなれば食べ頃!
ビタミンCが豊富なのもこの時期にいただけるのは風邪予防にもなりますから嬉しい限り!
そして
『チンゲンサイ』
言葉の響きから中国からきた野菜だと言うことは容易ですね。
葉っぱに虫が食べた後がありますが、これは、安全な証拠です。
虫も食べない様な野菜は…
自家製で作る野菜はハクサイなんて葉っぱがレースのカーテン状態ですから、いかに農薬を控えてるのかがわかります^^
亡くなった義母がよく言ってました。
虫も、食わん様な野菜は人も、食わん、3世代先の人間に蓄積された農薬は安全も危険も確認されてへん!って。
おっしゃる通り!
化学の力を借りなければいけない事もあります。。。
けれども、見た目より中身の方が重要なんですよ^^;
どれを見ても同じ形同じ色のニンジンのようなモノ、葉っぱに穴のあいていないキャベツ、本来の味を失ってるトマトの様なモノ…
ありがたい我が家はご近所さんの畑から直送でいただける果物や野菜で本来の味を楽しんでいるわけで、感謝しかないです^^
京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米
おいしいお米 京野菜 贈答品 ふくこめ とどろき
Comments