おたまじゃくしもカエルも
爽やかな風が本当に心地いい!
視覚、聴覚、肌触り、静かな田園でのやすらぎ^^
ただいま田んぼには、おたまじゃくしが無数にいます。
全てがカエルになる事はないですけどね-_-;
カエルやトンボは害虫を餌として生きています。
また、カエルやトンボを餌として生きているものも共存してます。
こうして生態系が保たれているんですね^^
また、稲は二酸化炭素を吸収し綺麗な酸素を排出してるので田園地帯や山々に囲まれたこの辺は空気も美味しいんです^^
四季折々の田んぼでは様々な生き物が生きています。
それは安全な環境の表れ!
毎日のように子供は生き物を見つけて帰ってきます^^
先日もカタツムリを見つけ、名前まで。
『姫』と『ルカリオ』
カタツムリって性別ないんですけどね>.<
いやぁ~実に面白い!
食の安全 食の安心 京都産コシヒカリ 京都のお米 京都米 有機米 有機栽培
特別栽培米 京野菜 贈答品 京都 おいしいお米 ふくこめ とどろき 海の京都
京都有機米 夜久野 京都産 豊富(とよずみ) 銀河鉄道999 宝山 玄武岩 いがいと福知山 美味しいお米の炊き方 お米の保管方法 自然農法 田んぼのオーナーシップ 森の京都
福知山 京都観光スポット